
イケメン
アセットストアってどうやって使うんだ?
Unityにはアセットストア(Asset Store)という機能があります
今回はこのアセットストア(Asset Store)の使い方について解説していこうと思います
Unityアセットストアの使い方【初心者向け】
事前に必要なもの
が必要になりますが、Unityをインストールしているなら、みなさん持っているので改めて準備は必要ありません
また、有料のアセットを購入する場合は別途
が必要になります
アセットストアの使い方

アセットストアはUnity上から利用するので、まずはUnityを立ち上げます
このとき、アセットを入れたいプロジェクトを立ち上げてください

シーンビュー、ゲームビューがあるタブから「Asset Store」タブを選択します

必須ではありませんが、アセットストアが表示されたら、右上の言語選択メニューから「日本語」を選択しておくと分かりやすいと思います
(※アセットの説明は英語しかなかったりするので万能ではありません)

検索やカテゴリーなどからお目当てのアセットを探します

ちなみに、よく使う「無料」アセットの検索はカテゴリーの下あたりに絞込みのチェックボックスがあります

今回は例としてこちらの無料アセットを落としてみます
青い「ダウンロード」ボタンを押します

ダウンロードが完了すると「インポート」ボタンに変化するので、これを押します

インポートボタンを押すと「Import Unity Package」というウィンドウが立ち上がるので、そのまま右下の「Import」というボタンを押してください

インポートが完了するとプロジェクトのAssetsにアセットが追加されます

使い方はアセットごとに異なりますが、大抵のものはSceneにドラッグすると使えるかと思います
アセットストアの使い方は以上です
参考にしていただければ幸いです
ではまた!
コメント